AWS Summit Japan 2024 レポート:ブース企画「どんなデータを分析利用したいですか?」アンケート結果を大発表!

by 赤塚誠二 | 2024年06月25日

aws summit 2024

6月20-21日の二日間に渡って幕張メッセで開催されたAWS Summit Japan 2024 にスポンサーとして参加してきました。
まずはイベントにご参加頂いた皆様、お忙しい中CData ブースにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

AWS Summit は AWS に関する学びを目的としたイベントとして世界中で開催されており、中でもAWS Summit Japan は事前の申込者数 50,000人以上、予想ユニーク参加者数 25,000人と世界最大規模での開催です。
午前10時から開始となる初日の基調講演の時点ですでに数千人が来場し、会場に入り切れない方向けのサテライトエリアも超満員の盛況ぶりでした。

AWS CTO のヴァーナー ボーガス 博士がサプライズ登壇

AWS Summit Japan 2024 最大のトピックは、なんといっても初日の基調講演に AWS CTO のヴァーナー ボーガス 博士がサプライズ登壇したことです。
ヴァーナー 氏の基調講演はいつもユニークで人気があり、日本で直接聴講できた方は幸運でしたね。

AWS に関するあらゆる情報が得られる2日間

会場ではAWS ソリューション・業界別展示・事例展示やパートナーソリューションなど250 を超える展示の他、150 を超えるセッションやライブステージ、AWS のエキスパートに直接質問ができる「Ask an Expert」など様々な企画が行われており、多くの参加者の方々が熱心に参加されている姿が印象的でした。

セッションについてはすでにオンライン視聴が可能です。
以下のブログにもまとめていますのでぜひご覧ください。
#AWSSummit 2024 オンデマンド配信一覧表を作ってみました

その他例年と異なる点として、今年は会場が拡張され、私たちのいるスポンサーエリアも通常の展示会の会場と比べて通路が広く設計されているなど参加者目線の工夫が施されている点や、フードロス対策としてスポンサー向けのお弁当も必要数を毎日申請し、余分なお弁当が残らないような対策が行われていました。

どんなデータを分析利用したいですか?アンケート

aws summit 2024

今回CData ブースにお越しいただいた皆さんに「どんなデータを利用したいか」ヒアリングを行いました。
緑色のシールはお客様に提供するベンダーの立場、赤色のシールはデータを利用するユーザーの立場からの回答になっています。

アンケート結果

aws summit 2024

主だった回答結果の集計

aws summit 2024

圧倒的にシールの量が多いのがSalesforce で、AWS が提供しているデータ連携サービスのAmazon AppFlow でもSalesforce コネクタが標準で対応されている点にも頷けます。その次がAmazon S3 で、S3に集約したデータを活用する点はAWSのデータ分析基盤の基本ですね。

以降は人気のSnowflake、みんな使っているMS Excel、AWS では定番のRDS やRedshift、Databricks と続きますが、印象的なのはPostgreSQL やMySQL も安定して人気がある点で、イベントによってはOracle DB や SQL Server の方が優勢となってPostgreSQL やMySQL はほとんど利用者がいない場合もあり、イベントを主催する企業ごとの特色を感じます。

参考までに、Gartner Data & Analytics Summit でのアンケート結果は以下です。
Salesforce の人気は同じですが、SAP やkintone、SharePoint、Box、紙など傾向がはっきり分かれていますね。

aws summit 2024

CData はあらゆるSaaS・DB データをAWS にノーコードで連携します

CData は、Salesforce・SAP・kintone・Db2・オンプレDB など400+ のあらゆるエンタープライズ・SaaS データをAmazon Redshift・Amazon S3 などのDWH・データレイクにノーコードで統合します。

クラウドデータ連携をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせ窓口

改めて様々な形でサポートいただいたAWS およびイベント運営スタッフの皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
ぜひまた来年もお会いしましょう!!

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。