製品をチェック

SASxpt Driver の30日間無償トライアルをダウンロード

 30日間の無償トライアルへ

製品の詳細

SAS XPORT files アイコン SASxpt JDBC Driver 相談したい

SAS xpt (XPORT) ファイルデータを組み込んだパワフルなJava アプリケーションを短時間・低コストで作成して配布できます。

SAS xpt JDBC ドライバーを使用したOBIEE でのSAS xpt レポート

SAS xpt JDBC ドライバーをOBIEE にデプロイし、企業全体にリアルタイムのレポートを提供します。

加藤龍彦
デジタルマーケティング

最終更新日:2022-05-27
sasxpt ロゴ

CData

jdbc ロゴ画像
OBIEE ロゴ

こんにちは!ウェブ担当の加藤です。マーケ関連のデータ分析や整備もやっています。

CData JDBC Driver for SASXpt は、SAS xpt へのリアルタイムアクセスをJava ベースのレポートサーバーに統合できる標準のデータベースドライバーです。この記事では、ドライバーをOracle Business Intelligence Enterprise Edition (OBIEE) にデプロイし、変更を反映するSAS xpt に関する方法を示します。

JDBC ドライバーをデプロイ

以下のステップに従って、WebLogic のクラスパスにJDBC ドライバーを追加します。

WebLogic 12.2.1 の場合、ドライバーJAR と.lic ファイルをORACLE_HOME\user_projects\domains\MY_DOMAIN\lib のようにDOMAIN_HOME\lib に配置します。これらのファイルは、起動時にサーバーのクラスパスに追加されます。

ドライバーをクラスパスに手動で追加することもできます。これは、以前のバージョンで必要です。setDomainEnv.cmd (Windows) または setDomainEnv.sh (Unix) のPRE_CLASSPATH の前に以下を追加します。このスクリプトは、そのドメインのフォルダーのbin サブフォルダーにあります。例:ORACLE_HOME\user_projects\domains\MY_DOMAIN\bin.

set PRE_CLASSPATH=your-installation-directory\lib\cdata.jdbc.sasxpt.jar;%PRE_CLASSPATH%

DOMAIN_HOME\bitools\bin でstop コマンドとstart コマンドを実行するなど、すべてのサーバーを再起動します。

JDBC Data Source for SASXpt の作成

JDBC ドライバーをデプロイした後、BI Publisher からJDBC データソースを作成できます。

  1. BI Publisher にURL http://localhost:9502/analytics でログインし、[Administration]->[Manage BI Publisher]とクリックします。
  2. [JDBC Connection]->[Add Data Source]と進みます。
  3. 以下の情報を入力します。
    • Data Source Name:ユーザーが接続を作成する名前をレポートに入力します。
    • Driver Type:SELECTOther.
    • Database DriverClass:ドライバークラスに cdata.jdbc.sasxpt.SASXptDriver を入力します。
    • Connection String:JDBC URL を入力します。

      ローカルSASXpt ファイルへの接続

      URI をSASXpt ファイルを格納しているフォルダに設定すると、ローカルのSASXpt ファイルに接続できます。

      S3 データソースへの接続

      Amazon S3 ソースに接続してSASXpt ファイルを読み込むことができます。以下のプロパティを設定して接続します:

      • URI:接続するバケット内のフォルダに設定。
      • AWSAccessKey:AWS アカウントのアクセスキーに設定。
      • AWSSecretKey:AWS アカウントのシークレットキーに設定。
      • TemporaryLocalFolder:SASXptファイルを一時的にダウンロードするために使用するフォルダへのパス、またはURI に設定。

      Azure Data Lake Storage Gen2 への接続

      ADLS Gen2 に接続してSASXpt ファイルを読み込むことができます。以下のプロパティを設定して接続します:

      • URI:ファイルシステムの名前およびSASXpt ファイルにコンタクトするフォルダの名前に設定。
      • AzureAccount:Azure Data Lake storage アカウントの名前に設定。
      • AzureAccessKey:Azure Data Lake storage Gen 2 ストレージアカウントのアクセスキーに設定。
      • TemporaryLocalFolder:SASXptファイルを一時的にダウンロードするために使用するフォルダへのパス、またはURI に設定。

      ビルトイン接続文字列デザイナ

      JDBC URL の構成については、SAS xpt JDBC Driver に組み込まれている接続文字列デザイナを使用してください。JAR ファイルのダブルクリック、またはコマンドラインからJAR ファイルを実行します。

      java -jar cdata.jdbc.sasxpt.jar

      接続プロパティを入力し、接続文字列をクリップボードにコピーします。

      Using the built-in connection string designer to generate a JDBC URL (Salesforce is shown.)

      JDBC URL を構成する際に、Max Rows プロパティを定めることも可能です。これによって戻される行数を制限するため、可視化・レポートのデザイン設計時のパフォーマンスを向上させるのに役立ちます。

      以下は一般的なJDBC URL です。

      jdbc:sasxpt:URI=C:/folder;
    • Username:ユーザー名。
    • Password:パスワード。
  4. [Security]セクションで、許可されているユーザーロールを選択します。 The required settings for a JDBC data source.(Salesforce is shown.)

リアルタイムのSAS xpt レポートを作成

リアルタイムのSAS xpt に基づいてレポートと分析を作成できるようになります。以下のステップに従って、標準のレポートウィザードを使用してSAS xpt への変更を反映するインタラクティブなレポートを作成します。

  1. グローバルヘッダーで、[New]->[Data Model]をクリックします。
  2. Diagram タブでメニューからSQL クエリを選択します。
  3. クエリの名前を入力し、[Data Source]メニューで、作成したSAS xpt JDBC データを選択します。
  4. 標準のSQL を選択し、以下のようなクエリを入力します。 SELECT Id, Column1 FROM SampleTable_1 WHERE Column2 = '100' The SQL query to be used to create the data set for the report's data model.(Salesforce is shown.)
  5. [View Data]をクリックし、レポートの作成に使用するサンプルデータを生成します。
  6. サンプルデータに含める行数を選択し、[View]をクリックして[Save As Sample Data]をクリックします。
  7. [Create Report]->[Use Data Model]とクリックします。
  8. [Guide Me]を選択し、[Select Layout]ページで含めるレポートオブジェクトを選択します。この例では、[Chart]と[Table]を選択します。
  9. Column1 のような数値列をy 軸の[Drop Value Here]ボックスにドロップします。Id のようなディメンション列をx 軸の[Drop Label Here]ボックスにドロップします。 The dimensions and measures for a chart.(Salesforce is shown.)
  10. [Refresh]をクリックしてSAS xpt への変更を取得します。 An interactive, refresh-on-demand report.(Salesforce is shown.)

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。