Postman Tokyo Meetup 1st 参加レポート #PostmanMeetup

こんにちは。CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。

このBlog でも度々APIの検証やテストにおいてとても便利なツールの一つとして取り上げてきた「Postman」

https://www.postman.com/

なんとそのPostman が日本オフィスを作り、さらにミートアップも開催する! という情報を聞きつけたので、早速参加してきました! 今日はそのミートアップ参加レポートをお届けしたいと思います。

https://postman.connpass.com/event/286626/

ちなみに会場は東京駅・丸の内のビルにある、EGGというおしゃれなワーキングスペースでした。

https://www.egg-japan.com/

Postman 東京オフィス・プレオープン

最初のセッションはPostman 日本法人の代表を務めている平林さんから、Postman 日本チームのメンバー紹介や日本におけるミッション、Postmanの正しい発音? についての紹介がありました。

「ポストマン」とそのまま発音しても通じないものなんですね・・・。気をつけねば。

私も参加するにあたって一番気になっていたPostman Japan のミッションですが、その部分についても詳しくお話されていました。

まずは日本におけるPostman ユーザーの拡大、そのためにWebサイトやドキュメント・製品の日本語化! なども行っていくとのこと。

Postman というデベロッパー向けのツールという性質上、あまり日本語化は無いかなーと思っていたのですが、これはびっくりでした。結構大変な部分だと思うので、日本市場を開拓していくぞ、という本気度がここからも感じられますね。

これでよりAPI の下地、裾野が広がっていくと嬉しいな。

アナタの知らない Postman エクスペリエンス

続いてはPostman テクニカルサポートエバンジェリスト 川崎さんから、Postman の網羅的な機能紹介!

最近私自身もあまり新機能を追いかけられていなかったので、とてもありがたいセッションでしたが、あまりにも機能が多すぎて、25分でお届けしきれる内容ではなかったですね・・・!

VS Code拡張機能がリリースされていたのはびっくりでした。

Postmanで取得したレスポンスのビジュアライズ機能とか知ってはいたけれど、ちゃんと使い方を知らなかった部分を解説してくれたのがまた良かったです。

ChatGPTの新機能「Function Calling」をPostmanで使ってみる

3つ目のセッションは同じくPostmanテクニカルエバンジェリストを担当されている草薙さんからChatGPTの最新機能「Function Calling」のお話!

以下のリンクで資料も公開されています。

Function Callingという機能がリリースされたことは知ってはいたものの、あまり具体的に使い方を調べていなかったので、そういう意味でも大変面白く、有意義なセッションでした。

ChatGPTそのものはとてもEmbeddedな性質の強いAPIですが、これでさらに既存のAPIとの親和性を高めていく、「Software 1.0 と Software 2.0の架け橋となる」というのがよく理解できました。

やはりどんどんAPIの重要性が増していきますね。

懇親会など

最終セッションは懇親会を交えながら、Postman の利用状況、自社でどんな風に活用しているの? など参加者の方々に聞いて回るインタラクティブな内容になりました。

なかなか他の会社さんのPostmanの活用状況やAPIに対してどのように取り組んでいるのか? というのを率直に伺う機会が無かったので、とても興味深かったです。

最後に以前個人輸入してまで購入したPostman Tシャツの日本オリジナルバージョンをもらうことができました! 

次回も8月に開催を予定しているようなので、楽しみです!

以上。Postman Tokyo Meetup 1st 参加レポートでした。

トライアル・お問い合わせ

関連コンテンツ