CData Virtuality - 製品のインストール、および、初期設定方法 (Windows版)

by 桑島義行 | 2024年07月01日

000

はじめに

本記事では、CData Virtualityインストール(Windows)版についての製品のインストール、および、初期設定方法についてご紹介します。
 

CData Virtualityインストール版の入手方法

CData Virtualityインストール(Windows)版の入手の際には、こちらのフォームよりCData Software Japanのテクニカルサポートまでご依頼ください。また、ご利用には有効なライセンスキーが必要となります。
 

前提条件

(製品マニュアル) : Pre-requisites
 
本手順では、Windows Serverのスタンドアロンマシン環境へのCData Virtuality Server(Version:4.6)、および、CData Virtuality Studio、ODBC/JDBC Driver製品のインストール、および、初期設定手順をご紹介します。
 

インストール

(製品マニュアル) : Installing CData Virtuality Server (Windows)

Windows ServerのマシンにCData Virtualityインストール版のインストーラファイル(例:CData Virtuality Suite-RELEASE_4.6-unlic.win.x86_32_64.zip)準備してファイルを解凍します。解凍したファイルに実行ファイル(例:CData Virtuality Suite-RELEASE_4.6.win.x86_32_64.exe)があるので、実行してインストーラを起動してウィザードに従い、インストールを進めます。言語は、英語(English)とドイツ語(Deutsch)が選択できますが、デフォルトの英語で進めます。
001
002
License Agreeementを確認して次に進みます。
003
004
本手順では、デフォルトのFull instration(CData Virtuality Serverに加えて、CData Virtuality Studio、および、JDBC/ODBC Drivers機能)で進めます。
005
006
007
Data Virtuality Serverのインストールが完了すると、64bit用のODBC Driverのインストーラが起動します。
008
License Agreeementを確認して次に進みます。
009
010
011
012
続いて32bit用のODBC Driverのインストーラが起動します。
013
License Agreeementを確認して次に進みます。
014
015
016
017
Data Virtuality Server、および、ODBC Driverのインストールが完了すると、Finish時に、CData Virtuality ServerとStudioを起動するにチェックがオンになっているので、チェックがオンのままウィザードをFinishボタンをクリックして終了します。
018
Webブラウザを起動して「 http://localhost:8080/ 」にアクセスして以下のWELCOME画面が表示されればインストールは完了です。
019
 

ライセンスの認証

Webブラウザを起動して「 http://localhost:8080/ 」にアクセスしてWELCOME画面内の「CDATA VIRTUALITY ADMIN」を開きます。
020
Choose here a valid license file右のBrowseからライセンスファイル(.lic)を選択して「Upload license」ボタンをクリックします。
021
以下のメッセージが表示された場合は、メッセージ内の指定のパスに「datavirtuality」フォルダを手動で作成して再度お試しください。
Message from SYSADMIN.sendLicenseFile: C:\CData_Virtuality_Suite\DVServer\standalone\data\datavirtuality\license.lic
022
ライセンスの認証が正しく行われると「Successfully uploaded and applied license! Check info bellow.」メッセージが表示されてLicense Informationに各種ライセンスの情報が表示されます。
023
ライセンス認証に手順は以上です。右上のLogoutボタンより「CDATA VIRTUALITY ADMIN」を終了してください。
 

CData Virtuality Web Interfaceからのアクセス

Webブラウザを起動して「 http://localhost:8080/ 」にアクセスしてWELCOME画面内の「WEB INTERFACE」を開きます。
024
CData Virtuality Web Interfaceが開き、ダッシュボード画面が表示されれば完了です。
025
 

CData Virtuality Studioからのアクセス

プログラムメニューのCData Virtuality Suite > CData Virtuality Studio を開きます。
026
Connect to CData Virtuality Serverのダイアログにて以下の項目をセットして「Test connection」ボタン、テスト接続に成功したら「Connect」ボタンをクリックします。
 
- Title : 任意
- Host : localhost(デフォルト)
- Port : 31000(デフォルト)
- Database : datavirtuality(デフォルト)
- User name : admin(デフォルト)
- Password : admin(初期パスワード)
 

027

Analytics Storageが見つからない旨のダイアログとともに、CData Virtuality Studioが起動します。
028
 

Analytics Storageの設定

Analytics Storageは、CData Virtuality がマテリアライゼーションを配置したり、データのレプリケーション先として利用する特別なデータベースです。
029
対応データベースについてはこちらのリストをご参照ください。
 
(Webサイト) Data Warehouses
 
なお、Microsoft SQL ServerとMySQLについては非推奨となっておりますので詳細は以下の製品ドキュメントをご参照ください。
 
(製品ドキュメント) Connecting to Analytical Storage
 
Analytical Storageの設定は、CData Virtuality Web Interface、および、Data Virtuality Studioどちらからでも行えます。それぞれのInterfaceからの手順をご紹介します。
 

Analytics Storageの設定 (CData Virtuality Web Interfaceから)

Webブラウザを起動して「 http://localhost:8080/ 」にアクセスしてWELCOME画面内の「WEB INTERFACE」を開きます。CData Virtuality Web Interfaceが開くので「Data Warehouses」タブをクリックします。
034
「+Connect」ボタンをクリックすると選択可能なAnalytics Storageのリストが表示されます。今回は、Anlytics StorageにSnowflakeを選択しますがご利用のものを選択してください。
035
Snowflakeへの接続情報を設定します。
 

- Datasource name : 任意
- URL : Snowflakeへの接続URL(例:https://xxxx.xxxx.xxxx.snowflakecomputing.com )
- User
- Password
- Wharehouse
- Database
- Schema : PUBLIC(デフォルト値)
- Default Schema : PUBLIC(デフォルト値)

 

036

接続情報をセットしたら「Connect」ボタンをクリックします。Data WarehouseタブのData WarehousesのリストにSnowflakeが追加されていることを確認します。
037
作成したData Warehouseのアイコン右下の縦点をクリックして「Set as Analytical Storage」をクリックします。
038
Schemaを選択(例:PUBLIC)し、Set as Analytical Storageボタンをクリックします。
039
「The Analytical Storage was successfully set.」メッセージが表示されればAnalytical Storage接続の設定は完了です
040
 

Analytics Storageの設定 (CData Virtuality Studioから)

左側のData Explorer内の「Analytics Strage<dwh>」を右クリックして、「Add Analytics Storage」ボタンをクリックします。
030
選択可能なAnalytics Storageのリストが表示されます。今回は、Anlytics StorageにSnowflakeを選択しますがご利用のものを選択してください。
031
Snowflakeへの接続情報を設定します。
 
- Host : Snowflakeへの接続URL(例:https://xxxx.xxxx.xxxx.snowflakecomputing.com )
- Database
- Schema : PUBLIC(デフォルト値)
- User name
- Password
- Warehouse
 

032

接続情報をセットしたら「Test connection」ボタンをクリックして、Snowflakeに接続できることを確認します。接続の確認が取れたらFinishボタンをクリックします。Data explorer内の「Analytical Storage<dwh>」の赤い×印が消えていればAnalytical Storageへの接続の設定は完了です。
033
 

サンプルDBへの接続

CData Virtualityでは、MySQLとPostgreSQLと2つの異なるデータソースに接続可能なサンプルDBを準備しています。本手順では、サンプルDBへの接続方法をご紹介します。

Webブラウザを起動して「 http://localhost:8080/ 」にアクセスしてWELCOME画面内の「WEB INTERFACE」を開きます。CData Virtuality Web Interfaceが開くので「Sources」タブをクリックします。Use Sample Data内の「+ Connect Sample Data」ボタンをクリックします。
041
Code Editorが開き、MySQLとPostgreSQLへの接続設定が実行されます。設定が完了すると「Sample data is connected!」ダイアログが表示されます。
042
Startボタンをクリックして、左側のBrowser内のData Sourcesカテゴリ内にmysqlとPostgres2つのデータソースが追加されていればサンプルDBへの接続は完了です。
043
画面上のSourcesタブからの追加されたサンプルDBへの接続データソースが追加されていることを確認することが出来ます。
044
 

まとめ

本記事では、CData Virtualityインストール(Windows)版についての製品のインストール、および、初期設定方法についてご紹介しました。本製品の評価版のご提供も可能ですので、是非、お試しの際には弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。