eセールスマネージャーからBigQueryへノーコードで行うデータ連携

by 宮本航太 | 2020年06月11日

こんにちは、CData の宮本です。

今回は CRM/SFA の eセールスマネージャのデータを、CData Sync を使ってノーコードでさくっと BigQuery に連携する内容を紹介いたします。

eセールスマネージャとは

純国産ということで日本発の CRM/SFA であり、日本特有のフィールドセールスに適した営業支援システムです。

https://www.e-sales.jp/reason/

f:id:sennanvolar44:20200513093556p:plain

CData Sync とは?

f:id:sennanvolar44:20200420213536p:plain Sansan や kintone などのクラウド(SaaS)データ を DB およびデータウェアハウスに同期するレプリケーションツールです。複雑な設定等は特になく、高度な同期ジョブを作成、運用することができます。また SQL を設定することができるので、柔軟にデータを抽出してデータベースへ連携することができます。

https://www.cdata.com/jp/sync/

eセールスマネージャー から BigQuery へのレプリケート構成

eセールスマネージャーから受け取るデータを CData Sync を介して BigQuery にロードします。CData Sync の配置場所はクラウド上でも、オンプレでも構いません。また、BigQuery 以外にも接続設定だけ済ませれば、簡単に RedShift や SQLServer など他の連携先にもデータを連携することが可能です。
f:id:sennanvolar44:20200513065343p:plain

準備

本構成で必要なものは以下の通りです。

  • CDataSync
    (後述するインストール手順でダウンロードリンクを載せています)
  • eセールスマネージャのアカウント
  • BigQuery

CData Sync インストール

まずは以下のリンクより CData Sync をダウンロードします。

https://www.cdata.com/jp/sync/

なお、CData Sync はWindows版、Java版、AMI版と3種類存在しますので、実行環境に合ったものを選択ください。今回は Windows 版を使っていきます。
f:id:sennanvolar44:20200503013133p:plain

ダウンロードしたインストーラーを実行します。基本的にデフォルトのまま次へと進んでしまって構いません。
f:id:sennanvolar44:20200503013558p:plain

以上で準備が完了しました。

手順

では、これより eセールスマネージャーから BigQuery への連携ジョブを作成していきます。

eセールスマネージャーへの接続設定

デフォルトでは eセールスマネージャーのコネクタは入っていないので、コネクタのインストールを行います。
CData Sync を起動後、ヘッダーメニューの「接続」から接続画面を表示し、中段にあるデータソースタブをクリックして、「+Add More」アイコンをクリックします。
f:id:sennanvolar44:20200513110322p:plain

上の赤枠部分に「e-sales」と入力すると、eセールスマネージャーが表示されますので、クリックします。
f:id:sennanvolar44:20200513110700p:plain

ダウンロード&インストールをクリックします。クリック後、自動的にコネクタのインストールと CData Sync の再起動が行われます。
f:id:sennanvolar44:20200513111250p:plain

再度接続設定画面を開くと、eセールスマネージャーのアイコンがこのように表示されますのでクリックします。
f:id:sennanvolar44:20200513111536p:plain

eセールスマネージャー への接続情報を入力します。今回は User、Password、 TenantId を設定しましたが、URL、APIKey の組み合わせてでもOKです。
入力が終わりましたら接続のテストを行い、正常に接続できれば「変更を保存」ボタンをクリックして接続情報を保存します。
f:id:sennanvolar44:20200513111753p:plain

BigQuerey への接続設定

次は、BigQuery への接続設定を行います。今度は中断の「同期先」タブにある BigQuery をクリックします。
f:id:sennanvolar44:20200513113755p:plain

任意の名前に加え、プロジェクトIDとデータセットIDを入力し、右下の「Reset Connection」をクリックします。そうすると、CData Sync から BigQuery へのアクセス許可の画面が表示されるので許可します。
※BigQuery のデータセットは事前に作成しておいてください。
f:id:sennanvolar44:20200513113416p:plain

連携ジョブの作成

CData Sync のトップ画面に戻り、「ジョブを追加」ボタンをクリックし、先ほど作成した eセールスマネージャーと BigQuery をそれぞれソースと同期先で選択し、作成ボタンをクリックします。
f:id:sennanvolar44:20200513114457p:plain

次に連携対象のデータをここで設定します。テーブルを追加をクリックすると、eセールスマネージャーのエンドポイントがテーブル名として表示されるようになっています。今回は案件関連のデータを選択してみます。
f:id:sennanvolar44:20200513114904p:plain

そうすると、このように選択したテーブルが自動的に設定されました。作成されたクエリは Where句で条件をつけたり、join したりすることも可能です。また、ジョブ自体にオプションをつけることも可能です。詳しくは以下のヘルプを参照ください。

http://cdn.cdata.com/help/ASE/jp/sync/Advanced-Job-Options.html

クエリ部分にある Replicate 構文は、例えば Replicate [Business] である場合、eセールスマネージャーのBusiness オブジェクトを、Business テーブルという名前で BigQuery に連携するという意味になります。
f:id:sennanvolar44:20200513115132p:plain

BigQuery へのジョブ作成時の注意点

BigQuery ではマルチバイト文字を受け付けていないので、eセールスマネージャーの項目名を別名に変換する必要があります。

変換方法は以下の2通りとなります。

  • カラムマッピング画面で変換する方法
  • 直接クエリ上でASで別名を付与する方法

カラムマッピング画面での変更方法は、作成したクエリをクリックし、カラムマッピングタブより直接カラム名を変更できます。
f:id:sennanvolar44:20200513122001p:plain

連携ジョブの実行

作成したクエリの左側にあるチェックボックスにチェックを入れ、実行ボタンをクリックします。正常に終了すると画面上部にメッセージが表示されます。また、クエリの右側には実行した日時と連携件数が表示されます。
f:id:sennanvolar44:20200513122931p:plain

BigQuery の中を確認すると、確かにCData Sync で指定したテーブル名で BigQuery 上に作成されています。レコード自体も正しく連携できています。
f:id:sennanvolar44:20200513123448p:plain

おわりに

いかがでしたでしょうか。CData Sync ではSQL で抽出条件を指定できるので、各ユーザのケースにあった条件で eセールスマネージャーのデータを連携することができます。
また、スケジューリングの設定も可能ですので、一度ジョブを作成してしまえば、自動的に日々連携するようになります。
CData Sync は 30 日間無料でご利用できますので、是非お試しください!

https://www.cdata.com/jp/sync/www.cdata.com

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。