各製品の資料を入手。
詳細はこちら →こんにちは!プロダクトスペシャリストの浦邉です。
生産スケジューラ「Asprova」はODBC によるデータベース接続をサポートしているため、これを通してSurveyMonkeyとのデータ連携を行うことが可能です。 通常、SurveyMonkeyなどのSaaS として提供されるアプリケーションにはWeb API でアクセスしますが、CData SurveyMonkey ODBC Driver によって、RDB にアクセスするのと同じ感覚で、SurveyMonkey のデータを扱うことができます。 本記事ではSurveyMonkeyからAsprovaへの「品目」データ取り込みの例を通してデータ連携手順を示します。
CData ODBC ドライバは、以下のような特徴を持った製品です。
CData ODBC ドライバでは、1.データソースとしてSurveyMonkey の接続を設定、2.Asprova 側でODBC Driver との接続を設定、という2つのステップだけでデータソースに接続できます。以下に具体的な設定手順を説明します。
まずは、本記事右側のサイドバーからSurveyMonkey ODBC Driver の無償トライアルをダウンロード・インストールしてください。30日間無償で、製品版の全機能が使用できます。
インストールが完了したら、DSN 設定画面が開くので、必要な接続プロパティを入力してSurveyMonkey への接続を行います。
SurveyMonkey はOAuth 2 認証標準を利用しています。SurveyMonkey がアンケートの回答を読むためにこれを必要とすることを考えると、アンケートを読むアカウントには有料プランのサブスクリプションが必要です。
SurveyMonkey への接続に使用できる認証方法は2つあります。
個人用トークンを使用して、自分のデータをテストし、アクセスします。個人用トークンを取得するには、ヘルプの「Creating a Custom OAuth App」の手順に従って、次の接続プロパティを設定します。
CData 製品はすでにSurveyMonkey にOAuth アプリケーションとして登録されています。そのため、デフォルトでは、自動的に埋め込みクレデンシャルを使用して接続します。
独自のカスタムOAuth アプリを使用したい場合は、ヘルプのCustom Credentials を参照してください。
メニューの「ファイル」から「データ入出力」を選択し、「データ入出力」ダイアログを開きます。
「品目」行のヘッダをダブルクリックし、「データ入出力の編集」ダイアログを開きます。
「RDBトランザクション」を「いいえ」に変更し、「OK」を押下します。
「品目」の「データソースの種類」を「OLE DB」に変更します。
「接続文字列/フォルダ」列のボタンを押下し、「データ リンク プロパティ」ダイアログを開きます。 「プロバイダー」タブで「Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers」を選択し「次へ」を押下します。
「接続」タブで「データソース名を使用する」が選択されていることを確認し、コンボボックスで「CData SurveyMonkey Source」を選択します。
「接続のテスト」を押下し「接続のテストに成功しました」というメッセージが表示されればドライバの設定に成功です。
「外部テーブル名」列のボタンを押下し、「テーブル一覧」ダイアログを開きます。 ここでSurveyMonkeyのテーブル一覧が表示されることを確認してください。
出力先テーブル(Asprovaの品目)、入力元テーブルの項目の対応付けを行います。「フィールドマッピング」列のボタンを押下し、「品目-フィールドマッピング」画面を開きます。
画面の二つのテーブルの間で右クリックし、コンテキストメニューの「全削除」を選択します。すべてのマッピングが削除されたことを確認し、項目同士をドラッグアンドドロップでつなぎ上記のマッピングを設定します。
これでデータ取り込みの設定は終了です。メニューの「ファイル」から「インポート」をクリックします。画面下のメッセージでエラーが出なければインポートは完了です。
メニューの「テーブル表示」から「品目」を選択します。下図のように、SurveyMonkeyから取り込んだ商品データが表示されれば成功です。